中卒、高校中退でも介護士、介護福祉士になれる!
中卒ではたして介護士や介護福祉士になれるのか?結論からいうとなれます。むしろ介護だからこそ成り上がれるチャンスがあると言えます。
介護の仕事をしていると、あまり学歴は関係ない部分も多いです。まあ、実際介護施設などで働いていて、いい大学を卒業していたりすると、すごいねーとかそのぐらいの話題にはなるでしょうが、基本的には、現場でどのぐらい仕事が出来るのか!どのぐらい周囲の空気が読めて仕事が出来るか!のほうが重要となってきます。
中卒から介護福祉士になる最短コースは?
介護士の中では、最上位の資格である、介護福祉士まで、中卒や高校中退から上り詰めるには、どのような道筋、ルートがあるのでしょうか?
まず、介護の仕事をはじめててから、3年以上働く必要があります。それだけですか?それだけです。そして、実務者研修というものを受けなくてはなりません。
これは現在、必須になってます。そして晴れて、介護福祉士の受験資格が獲得できます。あとは試験を受けて受かるだけです。
介護職員初任者研修を取得して、意気込みをみせてもいいかも!
介護職員初任者研修とういうのは、介護の登竜門的なものです。介護の業界であれば、学歴は関係なしに入れます。ただ、未経験で無資格でいくよりは、初任者研修という介護の資格をとっていくと、介護施設の人たちの、見る目が断然違ってくるでしょう。
おっ、この人は本気で介護で働き、学ぼうとしているな!と思われるでしょう。やる気がある人のほうが、どうしてもいろいろ教えてやりたくなるし、またかわいがってあげたくなります。
雇う側としても、初任者研修を終了していると、介護の基礎は学んできているんだなという安心も生まれます。ズブの素人が介護職をなめてやっていくほど怖いものはありません。
昨今、概ね介護施設で認知症のいないところはありません。認知症がどういう症状で、どんな接し方をしたらいいのか?など初任者研修では勉強をしますので、この人はそういった知識も最低限持ち合わせているんだな!という施設側としての安心感はあると思います。
中卒、高校中退の方でも、ケアマネを取得できる!
中卒でもケアマネになれてしまいます。2018年からは、①国家資格等に基づく業務経験5年、または、②相談援助業務経験5年というのが、受験資格になりました。
ちなみに①の国家資格等の「等」を指すものは何かとういうと、全部書くと、22の資格がありますので、ちょっと掻い摘んでいうと、
医師、薬剤師、看護師、理学療法士、社会福祉士、介護福祉士、あん摩マッサージ指圧師,柔道整復師、栄養士などがあります。医師の方でも昨今は高齢者との絡みが多くなってますので、ケアマネを持っている人って結構多いんですよね。
②の相談援助業務というは、いわゆる生活相談員などの業務です。
まあ、まずは介護福祉士をとる。を目標にやったらいいと思いますが、ケアマネージャーになれるというのは夢が膨らみますよね。
実務者研修も未経験で受けれるが、ちょっとリスクが高い。
実務者研修というのは、初任者研修より、ちょっと格上と思えばいいでしょう。受講科目でいうと、前者が20科目「450時間」、後者が9科目「130時間」となっています。この9科目というのは、実務者研修に中にも入ってますので、実務者研修を取得すれば、自動的に初任者研修もとったということになります。
ただ、実務者研修の場合は、取得までに大体半年ぐらいは必要になりますので、よっぽどこの道でやっていくことが決まっているという人以外は、時間もお金も無駄になる可能性もあるので、まずは初任者研修から取得することをおすすめします。
まとめ
中卒であっても、国家資格である、介護福祉士までたどりつけます。
中卒の方で、職業を何にしたらいいかわからずに、やみくもに何か働いてみては止めてを繰り返している人はちょっとでも、介護に興味をもったらならば、ぜひ挑戦してみることをおすすめします。
介護はやり始めてしまえば、それがどんどん経験として蓄積されていきます。それは3年経てば介護福祉士を受けるチャンスを得れますし、またそこから5年がんばればケアマネに挑戦することもできます。ぜひ興味のある方は一歩を踏み出してみて下さい。